COLUMN
- TOP
- COLUMN
COLUMN
本を開けば光を放つ、「Lumiosf」。
美しい木目の天然木で仕上げられた表紙を開くと、そこから放たれる柔らかな光。
「Lumiosf(ルミオエスエフ)」は好きな場所に持ち運べ、その空間を優しく包み込むポータブルランプです。
インテリアとして、照明として、細部までにこだわったデザインは、
シンプルながら随所に高度な技術が秘められています。
シェードに使用するのは、建築資材としても高い耐久性を誇るタイベック。
光源には高性能LEDを採用し、内部のUSBで充電可能な最新技術を搭載。
あらゆる場面で利用できる「Lumiosf」が、暮らしのひとときに豊かさを演出してくれます。
《5つの主な特徴》
◎本を開くとLEDライトが点灯し、閉じると消灯する簡単操作
◎360度まで、あらゆる角度で利用可能
◎閉じれば本棚に収納したり、持ち歩いたりできる
◎内部にはUSBで充電可能な最新技術を搭載
◎取付用・吊下用の付属パーツを使用して、使い方いろいろ
上質で機能的な照明で、感動的な美しさをもつアート作品です。
ぜひお店で体験してみてください。
【お問い合わせ】
リアル・スタイル 仙台店
仙台市青葉区大町1-1-18 西欧館1F
TEL 022-711-6260
営業時間/11:00~19:30 定休日/毎週水曜日
「空間に映える照明展」
みなさま、こんにちは。
今日は、明日から開催予定の「空間に映える照明展」の展示準備を行いました。
照明ひとつで、日常空間が特別な空間として生まれ変わることがあります。
その最良のアクセントアイテムとして、インテリアに取り入れやすい「小さな照明」で光の演出をご提案。
新しく導入する、本を開くと幻想的な光が広がる高性能なLED照明「
また期間中は、本店の「身近なモダンアート展」よりジルダールギャラリーの協力のもと、シーンに合わせたモダンアートを展示します。
かなり心地のいい空間に仕上がっています。
というのも、お店の右側が展示スペースになるのですが、ベース照明・補助照明を一切なくしました。
シーンにコーディネートしてある照明またはアートを照らすためのスポットライトのみです。
アートや小さな照明達を見に来て頂くのはもちろんの事、前から気になっていたあの照明・・・
実際の明るさを感じていただきやすく、よりイメージしやすくなっています。
インテリアコーディネートのコツとして光(明るさ)をコーディネートする話は良くさせてもらいますが、なんなら闇(暗さ)もコーディネートの意識に入れた方が良いんじゃないかと思えてきます。
素晴らしいアート達が壁にかかり、小さな照明達が空間を彩り、奥行き感をもたらす。
ぜひこの心地よさを体感して頂きたいです。
ご来店お待ちしております。
では。
REAL Style HOME Ito
10/3~新しい花屋『√:ルート』がOPEN!!
皆さま、こんにちは。
10/3(月)~『√:ルート』が新たな花屋として、リアルスタイル本店にOPENします。
名古屋の花屋デジャブ(FLEURS deja-vu)の姉妹店が、リアルスタイル本店の新たなフラワー&グリーンショップとして行っていきます!!
花や植物を通して、rich&originalを追求し、表現して、最高のフラワーアレンジメントや植物をご提供致します。
10/3(月)~10/9(日)の期間中、ハガキをお持ち頂いた方へ限定で、OPENを記念し、お花を一輪プレゼント致します。また、店内には、一輪挿しにオススメの花瓶も多くご用意してお待ちしております。是非ご来店くださいませ!!!
そして、それとは別に・・・・2つ告知がございます!!
一つ目は、
10/6(木)~10/30(日)の期間中に、モダンアート展を開催致します!!
昨年とはまた違う作風が多く、毎年店内がアートで彩られ、わくわくすること間違いなし。
インテリア空間としてご覧いただけますので、びびっと来る作品に巡り会えるかもしれません!!
2つ目は、10/22~11/3の期間中、
「JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK/ジャパン トラディショナル クラフト ウィーク 2016」、
東京、愛知、大阪のライフスタイルショップと伝統工芸のコラボレーションイベントを開催致します。
80店舗のライフスタイルショップが、日本各地の伝統工芸産地に足を運び商品をセレクト。
本店は岐阜県の飛騨春慶です!
・・・と10月はイベントが2つと盛りだくさんですので、是非お立ち寄り頂ければ幸いでございます!!
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
KUMAZAKI
【お問い合わせ】
リアル・スタイル本店
名古屋市中区大井町1-41
TEL 052-323-6262 FAX 052-323-6264
営業時間/11:00~19:30 定休日/毎週水曜日
「メロディの森」その④ 造作家具
皆様、こんにちは。
本日より10月です。
ここのところ曇りと雨が続いているので、
早く気持ちよい秋晴れの日を迎えたいこの頃です。
さて、本日は、造作テレビボードのご紹介。
既設の造作家具を撤去して、新たにリアル・スタイルデザインの
造作家具をお作りしました。
壁一面に、ウォールナット材で製作。
ログハウスの雰囲気を活かしつつ、リアル・スタイルらしいモダンなデザインに。
以前は見えていたスピーカーやウーハー類は、すべて扉の中に収納。
ネット付のルーバー扉のため、収納したままで音も出せ、リモコン操作も可能です。
おかげで、とてもスッキリとした見た目になりました。
こんな空間で、秋の夜長に映画鑑賞などいかがでしょうか。
リアル・スタイルでは配線や機器ですっきりとしないテレビ周りのお悩みを
造作家具で解決致します。
是非、お気軽にご相談ください。
JTCW【ジャパン トラディショナル クラフト ウィーク】2016
皆さまこんにちは。
10月は「身近なモダンアート展」に続き、もうひとつイベントを予定しています。
「JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK/ジャパン トラディショナル クラフト ウィーク 2016」、
東京、愛知、大阪のライフスタイルショップと伝統工芸のコラボレーションイベントになります。
時代が移り変わっていくなかで、残していきたいニッポンのものづくり。
歴史と伝統に生み出された名品は、その「技」と「美意識」、そして「ものづくりの精神」を
日本各地の職人が守り伝え「伝統的工芸品」として現在まで愛用され続けています。
イベント期間中、日本各地の創り手から届けられる品々は
これまでの、そしてこれからの日本の心と心を繋ぐことでしょう。
創り手から売り手へ、売り手から使い手へ。
このイベントがこうした伝統を守り受け継いでいく、一本の架け橋となりますように。
という願いを込めて企画されたイベントです。
80店舗のライフスタイルショップが、日本各地の伝統工芸産地に足を運び商品をセレクト。
期間限定で展示販売を行います。
本店は岐阜県の飛騨春慶です!
日本各地にある漆の中で、木地が美しく透ける飛騨春慶。
「黄金色の漆器」とも言われています。
その木目は年月を経て、より鮮やかに浮き出て独特の風合いに変化していきます。
軽くて丈夫なので、風合いを楽しみながら永く使って頂ける飛騨春慶。
ぜひ見にいらして下さい!
開催期間は10/22~11/3です。
会期中は店舗を巡ってスタンプラリーができたり、一部会場でワークショップができたりなど、
楽しい企画もたくさんあります。
様々な店舗で、たくさんの伝統工芸に触れてみてはいかがでしょうか?
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
yasue
【お問い合わせ】
リアル・スタイル本店
名古屋市中区大井町1-41
TEL 052-323-6262 FAX 052-323-6264
営業時間/11:00~19:30 定休日/毎週水曜日
10/6start~ モダンアートイベント
皆さま、こんにちは。
芸術の秋にふさかしい・・・アート展を、今年も「ジルダールギャラリー」のご協力を得て開催致します!!
今回出展して下さるアーティストは、10人!!
また、前回とは違ったアーティストが多く出展致します。
この中から、一部のアーティストをご紹介いたします。
稲垣 友里さん
足立 明里さん
小島 千明さん
瀬川 麻衣子
ロバートさん
今回もアクリルや油絵・・・立体作品等様々な作品を展示する予定です!
開催期間は、10/6(木)~10/30(日)です。
また、10/7(金)19:00~21:00は、レセプションパーティを開催致します。
出展アーティストを交えて、ドリンクと軽食を取りながらごゆっくりと作品をご覧頂けます。
自由参加&参加費無料ですので、お時間のある方は是非ご参加下さいませ。
今回は、一部のアーティストをご紹介させて頂きました!
随時、他のアーティストやイベントをご紹介致しますので、
皆さまも楽しみにお待ちくださいませ!!
KUMAZAKI
【お問い合わせ】
リアル・スタイル本店
名古屋市中区大井町1-41
TEL 052-323-6262 FAX 052-323-6264
営業時間/11:00~19:30 定休日/毎週水曜日
タイルがある空間
皆さま、こんばんは。
突然ですが、空間に高級感の演出やアクセントを設けたい時、
アクセントクロスや塗装等以外にタイルがあるかと思います。
物にもよりますが、クロスとかに比べるとタイルは一般的に割高ではありますが、
ちょっとした面積に設けるだけで空間が鮮やかに演出されたり、締りが生まれます。
そこで、弊社の施工例で少しではありますが、いくつかご紹介致しますので、
参考までにご覧下さい。
[ファサード]
[洗面]
[トイレ]
タイルには、光が通るものもあれば、煌びやかなものまで色々なものがあり、
その空間と用途にあったものやどういった雰囲気にしたいなどから選定していきます。
もちろん、質感も重要です。
このように、弊社では家具をはじめ、空間をトータルコーディネート出来ますので、
リノベーション・新築等で何かお悩みの方はお店のスタッフにいつでも
気軽にご相談下さい。
限定スロー mina perhonen【ミナ ペルホネン】
皆さまこんにちは。
本店にミナ ペルホネンの数量限定、貴重なスローが入荷致しました!
木々の上にやさしく雪が降り積もり、冬の大地で木々が雪の実をつけたような、
そんな景色を表現したテキスタイル“Frutta”。
これからの時期にピッタリですね。
色はイエローとネイビー、2色になります。
ふんわりとしたウールがとても気持ちよく、家でのリラックスタイムにピッタリです。
ソファにさり気なくかけておくだけでも、お部屋のアクセントになってくれます。
なんと世界で数百枚のみ、日本にも限られた数しか入荷していないので、
本店には各色、1枚ずつしか入荷していません…。
早い者勝ちです!
気になる方、ぜひご来店下さい!
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
yasue
【お問い合わせ】
リアル・スタイル本店
名古屋市中区大井町1-41
TEL 052-323-6262 FAX 052-323-6264
営業時間/11:00~19:30 定休日/毎週水曜日
Petal ランチョンマット
皆さま、こんにちは。
本店に新たなランチョンマットが入荷致しました!!
chilewich ( チルウィッチ ) ランチョンマット PRESSED PETAL
花弁(花びら)が上品に寄り添う姿をイメージしたテーブルマット。
エレガントなシャンパンゴールドとシックで大人っぽいスティールブルーの2色展開となっております。
こちらの素材は、耐久性に優れており、汚れてもさっと拭いてご使用頂けます。
普段使いにも、パーティー等にも使える万能性が魅力です!
他にもチルウィッチのランチョンマット・ランナーがございますので、
ご自宅に合うランチョンマットを探してみてはいかがですか。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
KUMAZAKI
【お問い合わせ】
リアル・スタイル本店
名古屋市中区大井町1-41
TEL 052-323-6262 FAX 052-323-6264
営業時間/11:00~19:30 定休日/毎週水曜日
Art。
みなさま、こんにちは。
来月に本店にて開催の「身近なモダンアート展」に先駆けまして、名古屋東店ではアート作品の入替えを行いました。
作家はロバート・ムーアさん。
グラフィックデザインやイラストレーションを中心に幅広い分野で活動されているアーティストです。
今回はサイズやイメージ、色味などこちらから希望をお伝えしてオリジナルで製作して頂きました。
オーダーメイドで気になるのは金額。
こちら1つの作品で¥150,000(税別)。
コストパフォーマンス抜群です。
展示の物をご購入して頂く事はもちろんの事、自分の家ならこのサイズ、この色味などせっかくなのでオーダーで作ってみませんか?
壁がなんか寂しい・・・とお思いの方、世界に一つのアートをお薦め致します。
みなさまのインテリアライフがもっと豊かに、もっと楽しくなるように。。。
「身近なモダンアート展」
@リアルスタイル本店 10/6(木)~10/30(日) ※協力:JILL D’ART GALLERY
「空間に映える照明展」(期間中アート作品を一部展示致します)
@リアルスタイル名古屋東店 10/6(木)~10/30(日) ※協力:JILL D’ART GALLERY・FLOS等
ご来店お待ちしております。
では。
REAL Style HOME Ito
日本のお酒
「JAPAN SAKE」をテーマに日本のおもてなしのコーディネートを現在、提案しております。
空間の設えはデザイン的でスタイリッシュで、洋風です。
しかし、そこに日本的なモノづくりの要素を取り入れることで
新しい雰囲気の空間が生まれます。
また、日本のモノづくりは伝統的なものから最新技術のものまで
素晴らしいものがある事を今物件を通し改めて実感する事が出来ました。
提案をしておりますモノの一部をご紹介させて頂きます。
日本のワインには、日本のワイングラスを
山梨県の赤ワイン「甲斐ノアール」 × 千葉県、菅原工芸硝子株式会社のワイングラス
日本のウィスキーには日本のロックグラス
東京都、田島硝子株式会社の生涯を添い遂げるグラス ロックグラス × 知多の醸造所のウィスキー
日本のモノづくりでの日本のおもてなしをご提案し
海外からのお客様、また、国民が改めて母国を見直したり等
素敵なひと時が過ごして頂ければと思います。
新しいワイン、入荷しました!
皆さま こんにちは。
本日、新しくワインが入荷いたしました!
四季豊かな日本風土を活かしたワイン造り、また、世界に通じるワイン造りをめざし、
山梨でつくられているマルスワインシリーズ。
その中から3種類セレクトしています。
【甲斐ノアール】
【穂坂シャルドネ&甲州スパークリング】
テーマは
「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」。
「日本人のための日本のワイン」として、明治5年創業の歴史ある酒蔵が
こだわり抜いて製造しているこちらのワイン、ぜひ堪能ください!
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
yasue
【お問い合わせ】
リアル・スタイル本店
名古屋市中区大井町1-41
TEL 052-323-6262 FAX 052-323-6264
営業時間/11:00~19:30 定休日/毎週水曜日
造作家具で新しく生まれ変わる空間。
みなさま、こんにちは。
先日、造作家具の取付けに行ってまいりました。
造作家具。ご存知の方が多いと思いますが改めてご説明を。
造作家具とは造り付けの家具の事で、いわゆるオーダーメイドになります。
特長としては
・現場に合わせてぴったりはまる。
(新築はもちろん、今住んでいる場所に後から付ける事も出来ます。)
・使い勝手も自由でオンリーワン。
(収納するものによって棚板のサイズを変えたり、好きな所にコンセントを付けたり)
・耐震面でも安心。
(最近は特にここが理由の方が増えています)
もちろん置き家具よりは金額は高いですが、コストパフォーマンス(費用対効果)は間違いなく高いです。
また、置き家具と違い簡単に変える事ができないので入念な打ち合わせが必要となります。
場所にもよりますがボリュームによってはリノベーションと呼んでもいいぐらい空間が生まれ変わります。
そんな造作家具。
今回は、TVボードまわりを施工いたしました。
間接照明のあるでっぱりはもともとあったもの。
そこにダウンライトを埋め込み、壁面補強とタイル貼り、ウォールナットの造作家具とTVを壁掛けに。
もともとそこにあったような納まり。
右の棚板は鏡面仕上げで高級感を。
ちなみにダウンライトを埋め込んだ棚板の厚みと取付位置はタイルの寸法から割り出しています。
納まりがぴったり過ぎてタイル屋さんが泣いていました。。。
もちろん天井との納まりもタイルの寸法から割り出しています。
家具と天井との取り合いもさすが職人技です。
付ける前と後では空間が変わる。
でも、すごくなじんでいる。
造作家具でリノベーション。
選択肢の一つとして加えてみてはいかがでしょうか。。。
ご来店お待ちしております。
では。
REAL Style HOME Ito
スタッキングもできるかわいい低座椅子
皆さまこんにちは。
今回ご紹介するのは、、、必要なときにさっと活躍してくれます。
場所を取らず、持ち運びも苦労しません。
それがこの、「ZAGAKU」です。
低座椅子のポイントである、小ぶりな感じや大きな収納スペースを必要としません。
リビングなどでちょっとしたときに座るのに便利です。
背もたれがないタイプもございます。複数あるとかわいいですね。
また、脚はソリのようになっていて畳でもご使用いただけます。
和室のインテリアは悩むことが多いですが、とてもバランスのとれたアイテムです。
スタッキングも可能で、お部屋の隅にちょこんとあるのもまたいいです。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
ishikawa
【お問い合わせ】
リアル・スタイル本店
名古屋市中区大井町1-41
TEL 052-323-6262 FAX 052-323-6264
営業時間/11:00~19:30 定休日/毎週水曜日
ペーパーナイフソファの納品
宮崎椅子のペーパーナイフソファを納品させて頂きました。
納品させて頂いたのは、泉区の閑静な住宅街にひっそり佇む「懐石 平林」さん、
京懐石を五感で味わえる日本料理のお店です。
接待や特別な記念日、ご家族での会食など、和食好きな方にはぜひオススメです。
今回は数寄屋造りのお部屋へ一人掛けのペーパーナイフソファを2脚納品させて頂きました。
カイ ・ クリスチャンセンの代表的なソファであるこの「ペーパーナイフソファ」は、
アーム部分がペーパーナイフのようなフォルムであることからこう呼ばれています。
非常に綺麗なフォルムに合わせて、掛け心地もとても良く、ゆっくりと身体を傾ける事ができますので、
デザイン・座り心地合わせて仙台店では大変人気のソファになります。
生地はバリエーション豊富なカラー・素材から選んで頂けますので様々なテイストに合わすことができます。
お店にも展示がございますので、ぜひ一度お立ち寄りください。
最近入荷の照明ご紹介
皆さま、こんにちは。
最近入荷しました、迫力のある照明をご紹介致します。
■Melt Pendant
Tom Dixson(イギリスのライフスタイルブランド)の照明です。
点灯時は、シェードの不規則な凹凸面へ光を反射させることで、物体が溶け落ちていくような視覚効果を演出します。
それとは反対に、灯りを消した時には点灯時と全く異なる表情を見せ、
周りの景色を映し出す鏡のオブジェへと変化します。
ダイニングに合わせても、Good!!
点灯時の時間帯によっても、見え方が変わって、いつ見ても楽しめる照明となります。
サイズは、Φ50cmとΦ27cmの2サイズございます。
色は、3色展開でCopper/Chrome/Goldの中からお選び頂けます。
リアルスタイル本店では、Copperの色を展開しておりますので、是非実際にご覧ください。
写真で見るよりも、凹凸のあるデザインが非常に素敵で、見ているだけで引き込まれるような感覚になりますよ!
続きまして・・・
こちら!!
■TARAXACUM 88S(タラクサカム 88 S)
圧倒的な存在感を誇る巨大な照明で、空間を一気に引き締めます!!
電球はなんと・・・60個!!放射状に配列することで巨大な一つの光る球体です。
「タンポポ」という名称の通り、ふわふわした綿毛を連想させ、
オリジナルのTARAXACUMのレトロ感を残しながら今なお新鮮さを失わない照明の傑作です。
他にも、照明を展開しておりますので、どんなものがお部屋に合うかわからない・・・
とお悩みの方は是非ご相談下さいませ。
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
KUMAZAKI
【お問い合わせ】
リアル・スタイル本店
名古屋市中区大井町1-41
TEL 052-323-6262 FAX 052-323-6264
営業時間/11:00~19:30 定休日/毎週水曜日
「メロディの森」その③ ガーデンファニチャー
皆様、こんにちは。
9月に入り、朝夕は暑さもなく過ごしやすくなってまいりました。
そんなときは、外で涼みながらくつろぎたいなと思いませんか。
今日はそんな気分にぴったりの屋外のインテリアをご紹介。
緑あふれる別荘地のウッドデッキに、外でも大勢でお食事ができるようにダイニングテーブルを。
四角いカフェテーブルを3台合わせているので、人数によってレイアウトの変更も可能。
ダイニングのすぐ前に設置しているので、掃出し窓を開くと、キッチンとの行き来もラクチン。
大勢でのパーティーも行えちゃいますね。
ちょっと日差しが強いときには、電動シェードが活躍。
風速計もついているため、強風の時は自動で仕舞ってくれるという便利な高機能付。
こちらの別荘では、こうしたガーデンファニチャーのほかに、
遊具も新たに設置しております。
リアル・スタイル、実はこのような遊具も取り扱うことも出来ます。
お庭周りのインテリアでお悩みございましたら、お気軽にご相談ください。
オリジナル食器 Youhen
皆さま こんにちは。
本日、本店に新しい食器が入荷しました。
こちらはリアルスタイルのオリジナル食器「Youhen(ヨウヘン)」シリーズ。
名前の由来ともなっている「窯変釉」を使用した美濃焼になります。
テーマは「日常使いできる美しい日本の器」。
普遍的で、変わらず使い続けられるようなシンプルなデザインは
土物のやさしい雰囲気と、釉薬の繊細な発色をより引き立てます。
色展開は、クリーム、ブラウン、ブラックの3種類。
とてもやさしい色合いです。
皆さまの日常がまたひとつ美しく、豊かな時間になりますように、
と願いを込めたYouhen。
毎日の食事で、日本の焼き物「美濃焼」の素晴らしさをぜひ感じて頂きたいです。
ぜひ一度お手に取って見てみて下さい。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
yasue
【お問い合わせ】
リアル・スタイル本店
名古屋市中区大井町1-41
TEL 052-323-6262 FAX 052-323-6264
営業時間/11:00~19:30 定休日/毎週水曜日
25th Thanks Campaign by Carl Hansen & Son Japan。
みなさま、こんにちは。
今回はお得なキャンペーンのご紹介です。
Yチェアで有名なCarl Hansen & Son Japanが設立25周年を記念して、
CH24/Yチェアのビーチ材・ソープ仕上げ、座面:ナチュラルペーパーコード(SH45cm)を、
2016年9月1日(木)より、25日間限定で、通常価格より25%引きの定価63,000円(税抜)にて販売いたします。
すでにご存知の方が多いと思いますが、言わずと知れたウェグナーの代表作。
相変わらず当店でも人気の一脚です。
なぜこんなに人気なのでしょう。。
今年、発売された「Yチェアの秘密」坂本茂 西川栄明著という本の中ではこんな言葉で説明されています。
「美しい。丈夫。座り心地のよさ。買える価格。これらを満たしている椅子だから。」
そう、とにかくバランスがいいのです。
安いけど耐久性がない。
丈夫だけど重い。
デザイナーの作品だけど価格が高い。
美しいけど座りにくい。
どうしても全てのバランスがとれた椅子が探しにくい中、これだけ一脚でバランスのとれた椅子も珍しいと思います。
特に工業と工芸のバランス。
カールハンセンがとても大事にしている、
PASSIONATE CRAFTMANSHIP(優れたクラフトマンシップと最新技術を融合)
という考え方が非常に高いコストパフォーマンスを実現しているのではないかと思います。
例えば、後ろ足。
一見、3次曲面に見えますが実は2次曲面。
板材から機械で削り出し、最後は手で仕上げる事でコストをカット。
また、最大の特長であるYパーツも上部が分かれている為、アームのカーブに合わせる事ができ、2次曲面のパーツを使い、3次曲面が可能となっています。
まだまだ、語りたいですが続きは店頭で。。。
ただでさえコストパフォーマンスが良い椅子をさらに25%OFFで買えるチャンス。
是非この機会をご利用ください。
9/25までです。
ご来店お待ちしております。
では。
REAL Style HOME Ito
A邸改修工事完了!
皆さま、こんにちは。
先月、建具工事を主としたA邸改修工事が完了致しましたので、
竣工写真をいくつかご紹介させていただきます。
尚、工事内容としましては、建具取替え・新規間仕切り引戸設置・他もろもろといった
工事内容となっております。
■開き戸取替え [親子]
■開き戸取替え [片開き]
既設建具が古くなり、不良箇所があったことや玄関を入った目の前にある建具ということもあり、
建具を新しくしたいとのご要望でした。
色々な都合上、既設枠はそのまま使い、扉のみ交換で、
既設枠の重厚感のイメージを保ちつつ、スッキリとした建具となりました。
■LDK間仕切り引戸
[閉めた状態]
[開けた状態]
冷房をつけた際に、リビングの上部が吹き抜けになっていることから、ダイニング側が冷えないと
ご相談がありました。
尚、家族揃ってダイニングでの滞在時間も多いことから、リビングとダイニング・キッチンを間仕切るものが欲しいとのことで、
間仕切り引戸を付けました。
開口が広いこともあり、扉1枚あたりの幅が1500㎜程度必要で、扉を全て開けた際に扉が出っ張ってきてしまうため、
写真に向かって左側にルーバーを新規で設置し、扉が隠れるよう配慮しました。
このように、全面リノベーションではなく、一部の工事も行っておりますので、
お店のスタッフに気軽にご相談下さい。
モダンアート展のお知らせ
キンゾクとインテリア
みなさまこんにちわ。
本日は金属を用いた家具をいくつかご紹介致します。
冷たいイメージがある金属ですが使い方次第でとても豊かな空間を演出できます。
人気の北欧ブランド、カールハンセンより「CH88」
すらっと伸びるブラックの鉄脚が魅力的です。無塗装もございます。
座面の積層合板、背の造形とのコンビネーションがとても美しいです。
錯覚のようなオブジェは壁にかけたり、デスクに置いたりと活躍するマグネットボードです。
とても抜け感があるので他のインテリアを邪魔せず、空間も重たくなりすぎません。
マットブラックのすっきりとしたフォルムはむしろお部屋を引き締めてくれます。
変わった形の立体物はオブジェスタンドです。
使い方は洋服をかけたり、時計を置いたりと、自由自在です。
こちらも鉄素材の傘立とスリッパラックです。
鉄の傘立は大人の雰囲気漂う、オシャレで渋いアイテムです。玄関からこだわりのお部屋になりますね!
スリッパラックはお部屋の隅にさりげなく置いてあるものかっこいいです。カフェテイストのような
やさしい雰囲気の部屋にもはずしアイテムとして馴染んでくれます。
鉄脚のサイドテーブルはソファまわりでさりげなく引き立ちます。
スチールのヘアライン仕上げがとても美しいリビングボードは正面扉とのバランスがとても上品です。
金属を用いた家具は、木の家具の中ではアクセントとして、その美しさが引き立ちます。
木とのバランスがとても上品な空間を演出してくれます。モダンなインテリアで統一したいときにも、外せない素材です。
いかがですか、使い方しだいでより魅力的なお部屋になるキンゾクの素材。コーディネイトが不安な方はスタッフに
お声掛けください!
皆さまのご来店心よりお持ちしています。 本店スタッフ一同
マテリアルへの拘り
床材は一番触れるものなので
拘りを持っておすすめしたいと思っております。
次回、物件にて現在検討中のフローリングはお客様からのご要望により
グレー着色にて製作予定です。
シート等のプリント技術を用いて出せる色合いもありますが
毎日、触れるものなので表面材は厚付きの突板を使用し
素足で触れて心地の良いフローリングを完成させたいと思います。
※現状、検討段階のサンプルです。
いろいろな植物
皆さま こんにちは。
本店に大きな植物が入荷しましたので、本日はその一部をご紹介したいと思います!
■ツピタンサス
大きな葉と力強く曲がっている幹が特徴です。
アクセントとしてお部屋にとても映え、置くだけでインテリア性がアップしますね。
シンプルな樹形では物足りない、という方にオススメです。
■グァバ
観葉植物としては少し珍しいグァバの木です。
病害虫にも強く、霜などの影響がなければ外で育てることもできます。
小ぶりな葉と華奢な枝がとても繊細で、個人的には1番好きな樹形です。
■シェフレラ
観葉植物の中で人気のあるシェフレラは、肉厚で光沢のある緑の葉が印象的。
また、まっすぐと伸びる美しい姿も人気のポイントです。
幅を取らないので、こういったデスク横などコンパクトな場所にも置きやすいです。
■フィカス アムステルダムキング
家の中で木陰を楽しむ、そんなことができてしまうこのサイズ感。
なんと高さが3m以上、葉ぶりも立派です。
入荷してきた植物の中でダントツの存在感です。
吹抜けがある空間に、シンボルツリーとして置いてもかっこいいですね。
もちろんこの他にも、小ぶりなものから背丈くらいのものまでたくさんの種類がございます。
まわりのインテリアとのバランスを考えながらご提案させて頂きますので、ぜひお気軽に店頭でご相談下さい。
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
本店スタッフ一同
コムデギャルソン 秋冬入荷!
皆さま こんにちは。
8月も終わりが近付いてきましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
先月一足先に展示を秋冬仕様に入れ替えしましたが、
コムデギャルソンの洋服も秋冬が入荷しました!
その一部をご紹介致します。
使いやすい白いブラウスです。
丸襟と袖についているアクセントがかわいいですね。
こちらも襟にワンポイント。
黒、ネイビーと秋冬に使いやすい色展開です。
メンズは、秋冬らしいカーキも入荷しております。
カーキの切り替えしとストライプの組み合わせです。
表が水色、裏がカーキの長袖シャツです。
迷彩柄のバックも登場。
まだまだ入荷しておりますので、ぜひ皆さまお立ち寄り下さいませ。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
本店スタッフ一同
リアルスタイルらしいソファ
皆さま こんにちは。
本日はこちらのソファをご紹介致します。
リアルスタイルオリジナル、バッドアックスソファです。
しばらく本店で展示をしていなかったのですが、満を持して展示を再開しました!
ウォールナットの無垢材をふんだんに使用したフレーム、
厳選された牛の革で包まれたクッション、
とても重厚感溢れる佇まいです。
程よく柔かい背クッションは、座るとゆっくりと身体を受け止め、
まるで時間までゆっくり流れているような、落ち着いた気持ちにしてくれます。
座ったときに思わず撫でてしまいたくなるようなこの肘掛けは、
このようにちょっとした収納スペースになっています。
オットマンもご用意があり、引き出しが装備されているので
リビング周辺の収納にも便利なんです。
本物の素材だからこそ出る存在感と重厚感が味わえる仕上がりになっています。
こちらのバッドアックスソファ、ぜひ店頭で座り心地を確かめてみて下さい!
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
本店スタッフ 一同
「メロディの森」その② カーテン
皆様、こんにちは。
お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。
本日は、先日ご紹介いたしました、「メロディの森」インテリアの第二弾。
今回の改修工事にあたり、メインとなるお部屋のカーテンも一新しております。
その中でもLDのカーテンをご紹介。
ログハウスならではのナチュラル感を損なわないよう、ドレープとレースはベージュ系でシンプルに。
ただし、リアルスタイルらしいモダンな雰囲気とするために、黒い大ぶりなタッセルをプラスしています。
一見するとかなりインパクトのあるタッセルですが、掃出しの大きい窓であることや黒い装飾レールを使ってあるので、
空間になじんでいます。
また、上部の天窓には、電動バーチカルブラインドを設置。
一本づつ長さを現地で調整して設置するため、今回のような台形の窓にも使用可です。
なかなか手の届かない天窓にはこうした電動のものの設置はおすすめです。
特にバーチカルブラインドですと、外の景色を見たい際は、全開放。
ちょっとだけ光を入れたいときは、閉じたままハネの角度を調整……と使い勝手抜群です。
日中もっとも過ごすであろう、LDのカーテンは、使い勝手・デザイン性も踏まえて、
特に考えて頂きたいインテリアのひとつです。
皆さんもお部屋のコーディネートの際に、悩まれることがございましたら、
お気軽にご相談下さい。
藤森泰司氏デザイン リビングテーブル
皆さま こんにちは。
いつもリアルスタイル本店のブログをご覧頂きありがとうございます。
さて本日は、藤森泰司氏によるデザイン、「モンタナリビングテーブル」をご紹介致します。
こちら!
2枚の無垢板の間に2枚のL字スチール板を挟み込んだテーブルになります。
このスチール脚部分は本を立てかけたりと、ブックエンドのように使うことができます。
艶やかなメッキ加工がとても印象的です。
また、無垢天板に天然大理石を落とし込んだ仕様もございます。
無垢材、天然大理石、スチールといった異素材の組み合わせが
今までにはないラグジュアリーな空間をつくり出してくれます。
サイズ展開は以下の通りです。
・W850×D850×H380mm
・W850×D550×H380mm
・W550×D400×H510mm
※素材はウォールナット材もしくはオーク材からお選び頂けます。
本店には天板が無垢材タイプと大理石タイプどちらも展示がございます。
ぜひ一度見にいらして下さい!
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
本店スタッフ一同
絵本のある生活展
みなさま、こんにちは。
今回は今日から始まるイベントのご案内。
「絵本のある生活展」
8/13(土)~8/30(火)
この度、三重県四日市にある子どもの本専門店メリーゴーランドさんにご協力頂き、約100冊の厳選された絵本を展示しております。
是非、展示のソファやチェアに腰掛けながらお子様とご一緒に読んでいただければと思います。
もちろん一部を除き、販売もしておりますので出産祝いやちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
メリーゴーランドさんは今年40周年を迎えた子どもの本屋の老舗。
とにかく、本物・本質にこだわり、子どもを子ども扱いしない所に共感し、今回のイベントのご相談をさせて頂きました。
もともと個人的に好きなお店で増田さんのブックトークに参加もした事があるのですが、子を持つ親として非常に勉強になる事が多く、かつ相手を構えさせないトークや集中出来ない子どもたちをコマを使ったりして話に引き込んでいく魅力等、ぜひとも当店のお客様にも体験して頂きたいと思います。
今回の100冊は、絵が美しいものは勿論の事、「永く愛される絵本」をテーマに選んで頂いております。
家具でいうとYチェアやセブンチェア、PH5とかですかね・・・。
ベストセラーが多いので、おとうさん・おかあさん達が子どもの頃好きだった絵本もたくさんあると思います。
一冊の絵本を通して親子で思い出をシェアする。そんな光景を想像すると心がほっこりします。
また、8/20(土)11:30~13:30にはメリーゴーランドの店主、増田さんをお招きしてブックトークを開催致します。
参加無料ですので、お気軽にお越しください。
毎晩、絵本を読んであげると子どもはまっすぐ育つみたいです。
って今ブログを書いてる途中で、ずっと探していた絵本が見つかったと喜んでご購入いただけました。
ほっこりします。。
ご来店、お待ちしております。
では。
REAL Style HOME Ito
子どもの本専門店「メリーゴーランド」
http://www.merry-go-round.co.jp/
納品 ~ 化粧品容器の工場 編
INFORMATION
-
- オフィシャル オンラインショップ
- 毎日を心豊かに過ごせる、上質なライフスタイルをご自宅にお届けいたします。
-
- 納品・施工事例
- リアルスタイルの家具やインテリア、造作家具や新築・リノベーションなど納品・施工事例をご紹介します。
-
- メールマガジン
- インテリアや建築に関する情報を、メールマガジンでお知らせしています。
-
- お問い合わせ
- リアルスタイルへのご意見・お問い合わせはこちらから。